「充実したセカンドライフを送るために、自分の足で歩く」
~今からでも間に合う、フレイル・ロコモ対策と最新の膝治療~

セカンドライフを充実したものにするためには健康寿命を延ばすことが重要です。今回は、今からでも間に合うフレイル(虚弱)対策と予防法について、また膝が痛く歩行が困難な方々のために、最新医療であるバイオセラピーについて解説します。

【このような方に必見のセミナーです】

  • ◇最近体力が落ちてきた。やる気が起きない。
  • ◇寝たきり状態にならないか心配。いつまでも自宅で生活したい。
  • ◇歩行速度が遅くなってきた。外出が億劫。
  • ◇最新医療・変形性膝関節症治療のバイオセラピーを詳しく知りたい
【主催・後援】 主催:毎日新聞たのシニア 
後援:一般財団法人 未来医療推進機構 
協賛:セルソース株式会社 
協力:医療法人社団 活寿会
【講演プログラム】

▪️第一部(13:30~13:35)(5分)
「中之島クロスが目指すもの」

一般財団法人 未来医療推進機構  島良一氏



▪️第二部(13:35~14:25)(50分)
「今からでも間に合うフレイル・ロコモ対策と予防法」

【講師】大渕修一先生
東京都健康長寿医療センター 東京都老人総合研究所研究部長



▪️第三部(14:35~15:35)(60分)
「変形性膝関節症 最新の治療 手術か再生治療か」

【講師】中畑慶吾先生
活寿会記念クリニック院長 日本整形外科学会認定専門医



▪️活寿会からのお知らせ(15:35~15:50)(15分)

【日時】 2025年2月6日(木)13:30~15:50(受付13:00)
【場所】 コングレスクエア大阪中之島(大阪市北区中之島4丁目3番51号
(Nakanoshima Qross未来医療R&Dセンター1F)
【定員】 50名(応募多数の場合は抽選、当選者にはメールで受講票をお送りします)
【参加費】 無料
【応募方法】 お名前・参加人数・ご住所・電話番号・メールアドレスを明記の上、以下の1~3の方法でお申し込みください。
1.WEB:こちら
2.メール:seminar@mainichi.co.jp
3.お電話:03-3212-0861(平日10時~17時)
【応募締切】 2025年1月31日まで